WWW を検索
サイト内を検索
診療科一覧はこちら
検査部門
健診部門
放射線科部門
薬剤部門
臨床工学部門
栄養部門
医療社会事業部門
リハビリテーション部門
医療安全部門
教育研修部門
診療支援部門
事務部門
・災害救護活動
患者総合支援センター
・受診予約
・入院支援
・退院支援
・患者相談・サポート
・看護相談
・がん相談
・福祉相談
緩和ケア
患者会
患者満足度調査
治験管理室
診療記録の開示(カルテ開示)
母親学級のご案内
医師募集
臨床研修医募集
看護師募集
・病院説明会コーナー
その他の職種の募集(正職員)
その他の職種の募集(臨時職員)
病院見学について
病院ボランティア募集
地域医療連携室
登録医制度
図書室
部門・診療科紹介
外来診療担当表
治験管理室
地域連携勉強会・講演会
地域連携パス
看護部
理念・基本方針
看護部紹介・看護部体制
人材育成・継続教育
専門看護師・認定看護師・特定認定看護師
看護活動
学生実習の受け入れ
看護師の声(ブログへ)
看護師採用情報
特定行為研修受講者募集
入札・契約情報
募金
リンク
個人情報保護方針
お問い合わせ
サイトポリシー
サイトマップ
看護師募集
日本赤十字社
松江赤十字病院
〒690-8506
島根県松江市母衣町200
TEL.0852-24-2111
FAX.0852-31-9783
https://www.matsue.jrc.or.jp/
モバイルサイトにアクセス!
呼吸器外科
呼吸器外科
トップページ
>
部門・診療科紹介
>
呼吸器外科
呼吸器外科の内容
呼吸器外科の内容
呼吸器外科では肺癌をはじめ、縦隔腫瘍、転移性肺腫瘍、気胸、膿胸、胸部外傷、手掌多汗症など様々な疾患に対して手術を中心とした診療をしております。
肺癌では腫瘍の大きさや進展の具合、さらに呼吸機能、年齢により切除範囲を決定します。悪性疾患に対してできる限り早い時期に手術が行えるように努めております。
当科では、肺癌を含めて基本的に胸腔鏡を使用した低侵襲手術を行っております。疾患や腫瘍の大きさ、進展の程度、リンパ節転移の状態などで開胸手術や胸骨正中切開を行うこともあります。肺の一部を切除する手術や気胸、膿胸などの手術は1時間程度で終わります。肺癌に対する標準治療は肺葉切除とリンパ節郭清術ですが、通常2~3時間程度で終わります(リンパ節転移を伴う場合や拡大手術ではさらに時間がかかります)。
手術風景
胸腔鏡の傷
心臓外科との合同手術
術後はその日のうちにお茶を飲んでもらい、翌日には食事が始まり一般病棟に移ります。2日目には胸の管(ドレーン)が抜け、3日目にはシャワーが可能です。術後1週間で元気に歩いて退院できます。肺の部分切除や気胸などでは、術後4~5日で退院が可能です。退院後は仕事やゴルフなど、今まで通りの社会生活に戻ることが可能です。80代の方でも今まで通り畑仕事や散歩ができます。
呼吸器内科との合同カンファレンス
肺癌は高齢者に多く、様々な合併症をお持ちの患者様もみえます。その患者様に対しても手術ができるよう、呼吸器内科、循環器内科、リハビリテーション科、糖尿病内科、口腔外科、麻酔科など複数の診療科の専門スタッフと協力して合併症の評価、治療を行い、早期に退院できるように努めております。
退院後は特に肺癌の場合、定期的に外来で画像検査と血液検査を行い、再発がないかをチェックします。再発が疑われる場合は速やかに精密検査を行い、治療が必要かどうかを調べます。再発治療は外科治療、薬物治療、放射線治療があります。患者さまの状態に応じて選択します。再発による痛みがあれば、飲み薬だけではなく放射線で治療(緩和照射)することも可能です。呼吸器内科、放射線治療科とも連携を取り、患者さまと相談して最善の治療を選択します。
交感神経の焼灼遮断
手掌多汗症はまだ認知度が低い疾患の一つですが、日常生活に支障をきたすことがあります。具体的には授業や仕事で紙が濡れる、楽器が濡れる、スポーツでラケットが吹っ飛ぶ、フォークダンスなどで異性と手を繋げないなどです。本人にしかわからないコンプレックスがあり、悩みは切実です。手掌発汗の程度により、湿る程度(グレード1)、水滴ができる(グレード2)、水滴が滴り落ちる(グレード3)の3つに分けられます。一般的にグレード2およびグレード3の方が手術適応とされます。5mmのカメラを使用して胸腔鏡下胸部交感神経焼灼遮断術を施行しています。一般的には中学生以上の方を手術の対象としています。1泊2日の入院が基本です。手術による代償性発汗という副作用があります。この副作用で悩む方もみえます。外来でよく相談をして、代償性発汗を許容していただける方は手術が可能です。どうぞご相談ください。
手掌発汗過多(術前)
手掌発汗停止(術後)
外来受診時から退院後の外来通院まで、患者さまに寄り添う医療を心掛けております。また患者さまが話しかけやすい診療科を目指しております。どうぞ宜しくお願いします。
手術件数は年間110件前後で、そのうち約75%が胸腔鏡手術です。
スタッフ紹介
スタッフ紹介
呼吸器外科部 部長
三和 健(みわ けん)
平成11年 鳥取大学卒
資格等
日本呼吸器外科学会認定呼吸器外科専門医
日本外科学会認定外科認定医、専門医、指導医
医学博士
臨床研修指導医
国立大学法人鳥取大学医学部臨床教授
鳥取大学医学部付属病院連携診療准教授
所属学会
日本外科学会
日本胸部外科学会
日本呼吸器外科学会(評議員)
日本臨床外科学会
日本肺癌学会
日本内視鏡外科学会
日本乳癌学会
専門分野
呼吸器外科全般
呼吸器外科部 医師
宮本 竜弥(みやもと たつや)
平成26年 鳥取大学卒
所属学会
日本外科学会
日本胸部外科学会
日本呼吸器外科学会
日本臨床外科学会
日本内視鏡外科学会
専門分野
呼吸器外科
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
病院のご案内
|
外来のご案内
|
救急のご案内
|
入院のご案内
|
部門・診療科紹介
|
患者相談・支援
|
職員・ボランティア募集
|
医療関係者の方へ
|
看護部
|
入札・契約情報
|
リンク
|
お問い合わせ
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
<<松江赤十字病院>> 〒690-8506 島根県松江市母衣町200 TEL:0852-24-2111 FAX:0852-31-9783
Copyright © 松江赤十字病院. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン