眼科
診療科の概要
山陰両県の眼科診療所や病院から紹介された難治性眼疾患の紹介患者さんを中心に診療を行っています。すべての眼科領域の疾患を診療、治療しておりますが、網膜硝子体疾患、緑内障及び白内障の手術治療に特に重点を置いております。急性期を過ぎて安定した患者さまは、紹介元の診療所に逆紹介します。初診の患者さんは紹介状をお持ちください。
主な疾患の治療内容
診療内容
白内障、網膜硝子体疾患、緑内障等の観血的手術やレーザー治療などの手術を行っております。
【手術件数(2020年)】
観血手術 |
白内障手術 | 974件 |
・超音波乳化吸引術 | 936件 | |
・嚢外摘出術 | 8件 | |
・眼内レンズ二次挿入術 | 30件 | |
網膜硝子体手術 | 268件 | |
・硝子体手術 | 262件 | |
・網膜腹位術 | 6件 | |
緑内障手術 | 196件 | |
・繊維柱帯切開術 | 134件 | |
・繊維柱帯切除術 | 15件 | |
・インプラント手術 | 12件 | |
・その他 | 35件 | |
涙道手術 | 26件 | |
斜視手術 | 6件 | |
外傷・外眼部手術 | 30件 | |
その他 |
レーザー手術 | 547件 |
硝子体注射 | 1064件 | |
合計 | 3111件 |
スタッフ紹介
眼科部 部長
松岡 陽太郎(まつおか ようたろう)
1993年 島根医科大学卒
資格等
医学博士
1993年 島根医科大学卒
資格等
医学博士
島根大学医学部眼科学講座臨床教授
日本眼科学会眼科専門医
臨床研修指導医
所属学会
日本眼科学会
日本眼科手術学会
日本網膜硝子体学会
専門分野
網膜硝子体
緑内障・白内障
眼科部 副部長
藤原 悦子(ふじはら えつこ)
1994年 鳥取大学卒
資格等
医学博士
日本眼科学会眼科専門医
臨床研修指導医
1994年 鳥取大学卒
資格等
医学博士
日本眼科学会眼科専門医
臨床研修指導医
資格等
斜視・弱視
小児眼科
斜視・弱視
小児眼科
眼科部 副部長
池田 欣史(いけだ よしふみ)
1998年 奈良県立医科大学卒
資格等
医学博士
日本眼科学会眼科専門医
臨床研修指導医
所属学会
日本眼科学会
日本眼科手術学会
日本網膜硝子体学会
1998年 奈良県立医科大学卒
資格等
医学博士
日本眼科学会眼科専門医
臨床研修指導医
所属学会
日本眼科学会
日本眼科手術学会
日本網膜硝子体学会
日本涙道・涙液学会
専門分野
網膜・硝子体
白内障
専門分野
網膜・硝子体
白内障
涙道
眼科スタッフ
•視能訓練士係長 藤原 丈
•視能訓練士 月森 香織
•視能訓練士 惣田 慎弥
•視能訓練士 松崎 有加里
•視能訓練士 惣田 慎弥
•視能訓練士 松崎 有加里
•視能訓練士 石川 七恵
•視能訓練士 和田 和代
•視能訓練士 和田 和代
•視能訓練士 岩谷 優子