脳神経外科
脳神経外科
- 対象疾患
- 脳腫瘍
- 脳血管障害(脳動脈瘤、脳動静脈奇形、脳出血、脳梗塞)
- 頭部外傷
- 先天奇形(水頭症、髄膜瘤、狭頭症)
- 感染症(脳膿瘍)
- その他(三叉神経痛、顔面痙攣、脳脊髄液減少症)
- 外来患者数(平成29年度延数)
- 3,228名
- 入院患者数(平成29年度実入院患者数)
- 413名
- 施設認定
- 日本脳神経学会A項認定施設
- 日本脳卒中学会認定施設
手術件数
脳腫瘍 | H30年度 | R1年度 | R2年度 |
---|---|---|---|
摘出術 | 14件 | 13件 | 21件 |
定位手術 | 2件 | 3件 | 4件 |
経蝶形骨洞手術 | 5件 | 2件 | 5件 |
脳血管障害 | |||
破裂動脈瘤 | 7件 | 6件 | 10件 |
未破裂動脈瘤 | 1件 | 0件 | 0件 |
脳動静脈奇形 | 1件 | 2件 | 0件 |
開頭血腫除去術 | 9件 | 1件 | 12件 |
その他 | 3件 | 4件 | 9件 |
外傷 | |||
急性硬膜外血腫 | 1件 | 2件 | 2件 |
急性硬膜下血腫 | 2件 | 6件 | 4件 |
慢性硬膜下血腫 | 67件 | 67件 | 42件 |
その他 | 2件 | 1件 | 2件 |
水頭症 | |||
脳室シャント術 | 9件 | 10件 | 5件 |
その他 | 9件 | 4件 | 2件 |
血管内手術 | |||
破裂動脈瘤塞栓術 | 6件 | 10件 | 7件 |
未破裂動脈瘤塞栓術 | 3件 | 4件 | 4件 |
閉塞性脳血管障害 | 36件 | 42件 | 44件 |
(内、ステント使用例) | 16件 | 17件 | 13件 |
その他 | |||
上記の分類すべてに当てはまらない | 8件 | 1件 | 11件 |
合計 | 201件 | 178件 | 184件 |
診療科トピックス
あらゆる脳神経外科疾患を対象としています。脳腫瘍は、全摘、根治を目指しますが、必要に応じ各種術中モニタリング(聴性脳幹誘発電位、体性感覚誘発電位、運動誘発電位、神経刺激装置)、定位脳手術装置等を駆使し、神経脱落症状を出さないことを最優先にしています。
脳動脈瘤治療は、開頭クリッピング術を第一選択としていますが、コイル塞栓術も選択肢に入れています。クモ膜下出血例の40%は社会復帰されており、好成績を上げています。
内頸動脈狭窄症に対しては、内頸動脈ステント留置術も行っています。
スタッフ紹介
脳神経外科部 部長

大林 直彦(おおばやし なおひこ)
平成3年 広島大学卒
平成3年 広島大学卒
資格等
日本脳神経外科学会認定脳神経外科専門医
日本脳神経血管内治療学会認定脳血管内治療専門医
日本脳神経外科学会認定脳神経外科専門医
日本脳神経血管内治療学会認定脳血管内治療専門医
脳神経外科部 副部長

並河 慎也(なびか しんや)
平成11年 広島大学卒
平成11年 広島大学卒
資格等
日本脳神経外科学会認定脳神経外科専門医
日本脳卒中学会認定脳卒中専門医
日本がん治療認定医機構がん治療認定医
日本脳神経外科学会認定脳神経外科専門医
日本脳卒中学会認定脳卒中専門医
日本がん治療認定医機構がん治療認定医
脳神経外科部 医師
安岡 悠希(やすおか ゆうき)
2019年 広島大学卒
2019年 広島大学卒
所属学会
日本脳神経外科学会
日本脳神経血管内治療学会
専門分野
脳神経外科一般
脳神経外科部 医師
齋藤 旭(さいとう あさひ)
2021年 広島大学卒
2021年 広島大学卒
所属学会
日本脳神経外科学会
脳神経外科部 医師

中岡 光生(なかおか みつお)
昭和47年 広島大学卒
昭和47年 広島大学卒