WWW を検索
サイト内を検索
診療科一覧はこちら
検査部門
健診部門
放射線科部門
薬剤部門
臨床工学部門
栄養部門
医療社会事業部門
リハビリテーション部門
医療安全部門
教育研修部門
診療支援部門
事務部門
・災害救護活動
患者総合支援センター
・受診予約
・入院支援
・退院支援
・患者相談・サポート
・看護相談
・がん相談
・福祉相談
緩和ケア
患者会
患者満足度調査
治験管理室
診療記録の開示(カルテ開示)
母親学級のご案内
医師募集
臨床研修医募集
看護師募集
・病院説明会コーナー
その他の職種の募集(正職員)
その他の職種の募集(臨時職員)
病院見学について
病院ボランティア募集
地域医療連携室
登録医制度
図書室
部門・診療科紹介
外来診療担当表
治験管理室
地域連携勉強会・講演会
地域連携パス
看護部
理念・基本方針
看護部紹介・看護部体制
人材育成・継続教育
専門看護師・認定看護師・特定認定看護師
看護活動
学生実習の受け入れ
看護師の声(ブログへ)
看護師採用情報
特定行為研修受講者募集
入札・契約情報
募金
リンク
個人情報保護方針
お問い合わせ
サイトポリシー
サイトマップ
看護師募集
日本赤十字社
松江赤十字病院
〒690-8506
島根県松江市母衣町200
TEL.0852-24-2111
FAX.0852-31-9783
https://www.matsue.jrc.or.jp/
モバイルサイトにアクセス!
医療社会事業部門
医療社会事業部門
トップページ
>
部門・診療科紹介
>
医療社会事業部門
医療社会事業部門
医療社会事業部門
1.
医療社会事業部について
2.
医療社会事業課
◾
社会事業係
◾
医療相談係
3.
地域医療連携課
◾
地域医療連携課
医療社会事業部について
医療社会事業部について
業務分担関連図
医療社会事業課
医療社会事業課
社会事業係
社会事業係
社会活動
検診・講演会への医療専門者の派遣
離島等の巡回診療班の派遣
健康医学講座
当院では、毎年「健康医学講座」を開催しています。病気の予防、早期発見のための正しい知識、また最新の治療について様々なテーマで専門医からの講演を予定しています。
毎回好評で、リピーターの方も多く、「日進月歩の医療技術に驚いた」などの感想を頂いております。外来でも馴染みのある医師の講演ですので、普段疑問に思われていることも質問しやすいと思います。どうぞお気軽にお越しください。
母親学級
母親学級は、丈夫な赤ちゃんを安心して産むために、妊娠・出産の知識と理解を深め、また妊婦さん同士の交流をはかることを目的とした講習会です。自信を持って出産に臨むためにも、母親学級に積極的に参加しましょう。何度でも受講されて結構です。ご主人・ご家族・お子さんも遠慮なく、是非一緒にご参加下さい。
患者会活動支援
下記のような患者会のお手伝いもしています。
・くつろぎサロンの会(がん患者の患者会)
・ストマ患者会(あゆみ会)
・在宅酸素療法の会(HOTの会)
医療相談係
医療相談係
医療相談係では、外来、各病棟に担当相談員を配置し、医療ソーシャルワーカー、保健師、看護師がきめ細やかにご相談をおうかがいしております。お気軽にご相談ください。
地域医療連携課
地域医療連携課
地域医療連携課では、病院・診療所などからの紹介患者さまの診療のお手伝いをさせていただいております。
紹介患者受付業務
連携先の医療機関からの紹介患者さまの診療予約業務を行っております。
また、各医療機関と診療情報を共有し、安心と満足に応えられるように努めております。
紹介患者さまの事前予約についてはこちらを参照ください。(『医療関係者の方へ』-『地域連携室』のページへ移動します。)
病床管理業務
入院される患者さまが、必要とされる時期に入院治療が提供できるように、効率的なベッド調整に努めております。
連携推進業務
地域医療支援病院として、地域医療の質の向上を目指し、さまざまなイベント開催などを行っています。
連携データ管理業務
連携に関する各種会議においての資料提供が迅速にできるよう努めております。
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
病院のご案内
|
外来のご案内
|
救急のご案内
|
入院のご案内
|
部門・診療科紹介
|
患者相談・支援
|
職員・ボランティア募集
|
医療関係者の方へ
|
看護部
|
入札・契約情報
|
リンク
|
お問い合わせ
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
<<松江赤十字病院>> 〒690-8506 島根県松江市母衣町200 TEL:0852-24-2111 FAX:0852-31-9783
Copyright © 松江赤十字病院. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン