病床数 | 46床 |
スタッフ | 看護師35人(心不全看護認定看護師1名)看護助手3人 平成29年4月1日現在 |
診療科 | 循環器内科、心臓血管外科 |
部署の紹介 | 5階西心臓血管センターです。 心臓血管センターは46床あり、循環器内科と心臓血管外科の病棟です。循環器内科では、7名の医師が毎日心臓カテ-テル検査を行っています。また狭心症や心筋梗塞の治療である経皮的冠動脈形成術や、不整脈の治療として経皮的カテーテル心筋焼灼術も行っています。心臓血管外科では4名の医師が開胸術、ステントグラフト術などを行っています。退院後に支援が必要となる患者さんを対象に、入院早期から多職種でのカンファレンスを行い、目標を統一し退院調整や生活指導を行っています。 平成25年よりPNS(Partnership Nursing System:パートナーシップ・ナーシングシステム®)という看護方式を導入し、ペアで患者さんの情報を共有し、互いに補完し合いながらより質の高い看護の提供に取り組んでいます。平成26年9月より二交代勤務制となりました。夜勤では仮眠時間もあり、みんなで声を掛け合い乗り越えています。勤務時間は長くなりましたが、連休が増え、休日には切り替えてしっかりとリフレッシュできています。 年齢層関係なく、チームワークや多職種との関わりを大切にし、日々明るい雰囲気のもと働くことができています。 *PNS(Partnership Nursing System/パートナー・ナーシング・システム®)は、福井大学の登録商標です。 |
![]() |